スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - | pookmark |
室戸高校で講演会

昨日の夜は室戸高校の定時制の学生に対して「高知で頑張る先輩たち」という
題目で講演会をしてきました。

このご縁も室戸に移住してアワビの養殖ビジネスを行おうとしている蜂谷(はっち)の
のお陰です。

しかも今回は今までで初めての高知大学院3バカの3人での講演でした。

3バカは僕と自然児、ふくちゃんとアワビのハッチの3人のことです。
バカは人が99%できないということをできるという人と勝手に定義しています。笑



それぞれが違う道を歩きながら、お互い共通点や共感することがある。
本当に仲間は素晴らしいものです。

ある意味3人がいるから恐れずに前に進めるのだと思います。

不安な時もお互い刺激をし合う。

これは2人でも駄目だったのでしょう。

今回講演をしてみて、先生からも質問はあまり出ないということを
最初に言われましたが、素直な疑問点など30分では答えきれない
質問が沢山出ました。

おそらく今の社会で生き方やどのように考え行動するかの考え方を
説いている人は少ないでしょう。
僕らの話にはまだ経験値は少ないですが、どのように生きていくのかは
それぞれが深く考えて動いています。

これは30代だろうが40代だろうが、できていない人は全くできていません。

特にこれから不安な時代だからこそ、少しでも僕たち若者が輝いていかなければ
いけません。

まだまだ3バカのできることは沢山あります。
これを気に講演でも面白い取り組みをやっていければ。
頑張ります!!

また他の二人のブログも見てみてください。
それぞれの生き方が見えてきます。

蜂谷潤 http://hachiya8810.jugem.jp/
室戸で海洋深層水を活かしたアワビの養殖ビジネスの起業を目指す。

福田安武 http://lifeofnature.blog99.fc2.com/
自然と共に生きる自然児。自然のガイドやスズメバチの駆除や焼酎漬けでの
自営業を目指す。

| 井上 将太 | 子ども関係(教育) | 23:05 | comments(4) | trackbacks(1) | pookmark |
ピザ焼き体験

この週末は炭窯でのピザ焼き体験に参加しました。

子どもたちとの参加でとても楽しかったです♪


仕込から行う本格的なピザ焼き。
はじめての経験となりました。


結構力がいりますね。
子どもたちも必死で頑張っていました。


野菜をふんだんにトッピング♪
すでにおいしそうですね。


窯も手作りの炭焼き釜なんです。
3分ほどで焼けることもあり、非常に楽しめながら体験ができました。




本当においしいピザが焼けました!!

これは本当に最高です♪
今後ツアー等を主催するときにぜひやりたいプログラムですね。

今後は高知の食材をふんだんに使ったピザ焼きをやりたいです。

| 井上 将太 | 子ども関係(教育) | 01:13 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
海士町の教育の取り組み

今日は島根県の県議の三島さんという方から海士町の情報が入ったのでブログに書きたいと思います。
海士町は島根の隠岐の島に浮かぶ人口2500人ほどの離島。

しかし現在2500人の島に100人以上のIUターンの若者がいるという
とんでもない島です。

まだ行ったことがないですが、海士町では合併を拒み市長や課長クラスの給料を30%〜50%
カットしながら行政&民間主体で地域活性を続けている。

去年の2月、6月に海士町の産業課長の方や教育委員会の方にもお会いしたが
行政マンとは思えない意識があった。
まさに企業の社長のような意識が一人一人にあり、これが若者を呼ぶ一つの視点となっている。

私の知り合いの方が以前にIUターンの定義づけをした。

まずは田舎に癒しなどを求めて、定年後やライフワークとしての田舎を求めるケース。

もう一つは田舎を挑戦の場として捉え自分の人生を地域活性などの物事の達成などに
かけるケース。

海士町では行政の支援などもあり、後者の割合がきわめて大きい。

そしてその海士町が今度は教育面でも素晴らしい取り組みをしようとしている。
賛否両論はあるとは思うが、非常に素晴らしいことだと思う。

しかもその仕掛け人は学生時代に「流学日記」を書いた岩本悠さん
2度ほどお会いしましたが、本当に素晴らしい方でした。

http://spysee.jp/%E5%B2%A9%E6%9C%AC%E6%82%A0

****************

島前高校は、少子化による生徒数の激減で存続の危機にありました。
そこで、島前高校を存続させるために私たちが立てた方針は、
「島前高校の魅力を更に高め、全国からも生徒を募集する」
というものでした。

そして、本当に多くの方々のご協力をいただきながら
3年間かけて進んできた、この「島前高校魅力化プロジェクト」が
今回、いよいよ全国から入学生を募集することになりました。

以下に簡単なその紹介文を付けさせて頂きましたので、
もしみなさんのお知り合いに 教育関係者や
中高生のお子さんをお持ちの方がいましたら
ぜひご紹介・ご転送いただければ大変嬉しいです。

突然のお願いと乱文で大変失礼いたしました。
岩本悠
〇以下が島前高校魅力化プロジェクトの
ご協力のお願い文です。(転送歓迎です)

◆◆◆――――――――――――――――――――――――――
◇◆ 【島留学制度の第一期生を大募集!】
◆◇  一人ひとりの夢の実現を目指して
◆◆  全国から入学生を募集します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この度、平成18年から準備を進めてきた島前高校魅力化
プロジェクトが遂にカタチになり、来春(平成22年4月)から、
人間力と学力を両立して育成する2つのコースを創設します。
さらに高校と連携した公営塾「隠岐國学習センター」も
非常に優秀で素適な講師陣を迎えて設立される運びとなりました。

そして、全国から生徒を受けいれるための「島留学制度」もでき
日本中から第一期の入学生を募集することになりました。
お知り合いに中学生や高校生、その保護者さんが御座いましたら
ぜひご紹介下さいますよう宜しくお願い致します。

島前高校魅力化プロジェクト一同


■---------------------------------------■
隠岐島前高校(おきどうぜんこうこう)とは?
■---------------------------------------■

隠岐にある島前3島における唯一無二の高校(県立)。
全校生徒90名程度という手厚い指導が可能な人数で、
著名講師や大学研究者を招いた特別プログラムや、
海外研修旅行、フランスやロシアとの国際交流なども
積極的に行っています。(レスリング部は全国屈指です)

現在は、島前地域と島前高校と島根県が連携して
全国から人が集まる特色ある学校づくりに取り組んでいます。
今年度は地域観光プランコンテスト「観光甲子園」で
日本一(文部科学大臣賞)を獲得した他、魅力と特色ある
教育実践校として表彰も受けています。


■----------------------------------------■
ニュース1:学力×人間力の2コース制の新設
■----------------------------------------■

隠岐島前高校(以下:島前高校)では来年度より2つのコースを
創設します。どちらのコースも、生徒一人ひとりの学力と個性を伸ばし、
自ら進んで考え行動できる人間力を身に付けることが出来ます。


◆地域創造コース◆=================
創造力・主体性・コミュニケーション能力など地域社会で自立・
活躍するための総合的な人間力を徹底的に磨き上げるコースです。
豊富な地域資源を活かした「夢探究」「環境学」「地域創造」など
独自のカリキュラムで次世代の地域リーダーを育てます。
推薦・AO入試を通して難関大学への進学も可能です。

●こんな中学生におすすめです
【その1】
自分のまちや田舎が大好きで、将来は「家業を継ぎたい」
「地元に帰りたい」「まちを元気にする仕事がしたい」または
「いつか村長や町長になりたい」という意欲的な生徒。

【その2】
教室内の勉強だけでなく、自然体験や、多様な実習を通して
人間的に大きく成長したい生徒。または、「都会では体験できない
おもしろい活動やプロジェクトもやりたい」という生徒。


◆特別進学コース◆=================
生徒一人ひとりの進学希望の実現を目指し、超少人数指導で
学力を徹底的・飛躍的に高めるコースです。一人ひとりに応じた
充実した個別指導も受けられます。
旧帝大・難関国公立大学・有名私立大学への進学も可能です。


●こんな中学生におすすめです
【その1】
大規模校や進学校の中で息苦しさを感じ、もっと自分らしさを
発揮したいと思っている生徒や、受験学力に加え社会の中で
必要となる生きる力も同時に身につけたい生徒。

【その2】
たった一度の高校生活を、豊かな自然と素適な仲間と、
個性溢れる先生に囲まれながら充実した3年間を送りたい生徒。


■----------------------------------------■
ニュース2:公営塾「隠岐國学習センター」の設置
■----------------------------------------■

超難関大学への進路保証に向け、最先端の教育
メソッド・システムを導入した公営塾も開設します。

以下のような指導者を迎え、学力と人間力ともに
万全の体制が整います。(スタッフの一部を紹介します)

◆藤岡慎二
慶應義塾大学修士課程修了。大手大学受験予備校や
ハーバード大学進学塾「Route Harvard」など14年の指導歴。
教科指導以外にも「学習意欲向上」「推薦・AO入試対策」も専門。

◆豊田庄吾
広島大学卒業。リクルートを経て(株)ウィル・シードにて
学校教育部門を担当。「社会人基礎力」や「生きる力」
「起業家教育」に関する特別授業を7000人の生徒に実施。


■----------------------------------------■
ニュース3:充実した「島留学制度」の創設
■----------------------------------------■

来年度、島外から島前高校の寮に入る生徒を対象に寮費の
全額補助、食費毎月8000円、里帰り交通費の補助などの
島留学制度ができます。(これで月2万円で生活できます)

また、国内でも特に治安の良い島の環境に加え、
島前高校の寮は学校隣接のため安心安全です。
寮内では現役教員による夜の学習指導、進路相談や
集団生活を通して主体性と社会性を身につける
全人教育を行います。


■--------------------------------■
隠岐島前(おきどうぜん)とは?
■--------------------------------■

島根県の北60キロ、日本海に浮かぶ隠岐諸島の中の3つの島で、
世界第一級の景勝地である「摩天崖」(西ノ島町)や日本の名勝
「赤壁」(知夫村)に加え、後鳥羽上皇や後醍醐天皇が流された地
としても有名。また、神楽や民謡、俳句などの歴史文化を誇る一方、
3島すべてが国立公園に指定されるほど自然豊かな島々である。

最近では、地域づくり総務大臣表彰の大賞を受賞するなど(海士町)、
まちづくりも非常に活発で、全国から多くの若者が移り住み、
地域活性の先進地として海外からも視察が来るようになっている。


■--------------------------------■
資料請求/お問合せ先
■--------------------------------■

○お問い合わせは以下のサイトよりお願い致します。
▼隠岐島前高等学校ホームページ内
https://dozen.ed.jp/contact.html


〇電話での問い合わせは以下までお願い致します。
島前高校魅力化プロジェクト 担当:濱板、岩本

▼隠岐島前高等学校内連絡先
TEL:08514-2-0731

▼海士町教育委員会内連絡先
TEL:08514-2-1222

********************
こんな高校本当に面白そうですね!!

今の高校教育はどちらかというと専門的なスキルの基礎(技術者育成)
を教える教育。
だけど海士は人間力=社会に求められる力や地域を支える力を育てる。

つまり地域でこのような力を育てれれば東京に行く必要なんてなくなるわけです。
このような取り組みをして攻め続ける海士に驚くばかり!!

高知も今の価値観(ものさし)で最下位近いならその
ものさしを変えるか、新しい価値を創るしかないのです。

高知も負けないようにやっていくしかないですね。

海の武士が海士なら森林率1位の高知は山の武士、山士・・・

1年以上山にこもる、山士教育でもやろうか。

海士町HP
http://www.town.ama.shimane.jp/

| 井上 将太 | 子ども関係(教育) | 21:27 | comments(2) | trackbacks(5) | pookmark |
森の絵本づくりワークショップ

本日は森の絵本づくりワークショップに参加しました。

今回の講師は北海道などで活躍しているプロカメラマンの小寺卓矢さん
http://www.ne.jp/asahi/photo/kodera/index.htm

とても素晴らしい方で子どもが食いつくようなワークショップをしていました!!

今回は自然の命の写真を撮って、絵本にしようという企画でした。


ワークショップ風景


子どもたちも頑張って写真を撮っています。




自分も今日は参加者の気分で様々な写真を撮りました。

ただ・・・なかなか難しいものです。

これから写真の腕も鍛えていきたいですね。


真剣に森の本をつくる子どもたち。


最後はみんなで見せあいっこをしました。

改めて高知の自然、当たり前の自然を見る視点をいただきました。

これからも日常の風景の価値を自分も発信できればと感じました。

| 井上 将太 | 子ども関係(教育) | 21:11 | comments(0) | trackbacks(2) | pookmark |
バームクーヘンづくり

先週の日曜日は高知山の日のイベントがありました。

高知県の11月11日は高知山の日(木が並んでいるように見えるため)

毎年この日の近くにイベントが開催されます♪

僕の参加する子ども森林インストラクターでは毎年体外向けの
ブースではバウムクーヘンを作っています!!

作るのに時間がかかるし、木のようにじっくり成長することを知って
もたいたいということでの企画です。


バウムクーヘンとどんぐりコーヒーづを出しています。
写真はマスターの三原君です。


当日は沢山の子どもたちが参加してくれました。
楽しくバウムクーヘンを作っています。

竹にバウムクーヘンの素(ホットケーキを作る材料)をたらし、ひたすら焼きます。


こんがりおいしそうなバームクーヘンが焼けています♪

焼きたては本当においしいんです。


作りたて♪

2月には野市小学校でも披露されそうです。
興味ある方はぜひ来てください。


お土産もゲット!!
良い1日になりました。

| 井上 将太 | 子ども関係(教育) | 00:22 | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
2010年度とさっ子タウン&徳島へ

2010年度とさっ子タウンが始まりました。

11月9日はその第一回の会議でした。

実行委員会も大学生を中心に増え、今回の話し合いは高校生も参加して
いただけるような幅広い層による実施となりました。

来年度はとさっ子タウンのグッズの作成、及び販売を充実させて
自主財源も確保できるような仕組みを作っていくことや
来年以降のとさっ子タウンの充実。
商店街でのトス(とさっ子タウンの通貨の使用)など幅広い仕組みを検討中です。

とても楽しみな2010年度。ぜひ注目ください!!


第一回実行委員会 話し合い風景

次の日には徳島のまちづくり関係者の方と話に行ってきました。
久しぶりの徳島にわくわくしながら徳島ラーメンもしっかりいただきました。

今週は高知本気フォーラムがあります!!

こちらの方も楽しんできます。


お肉たっぷり徳島ラーメン

| 井上 将太 | 子ども関係(教育) | 15:20 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
竹とんぼ日本一

今日は子ども達と一緒に竹とんぼづくりをしました。

本日のゲストは竹とんぼ日本一の記録を持つ岡本忠雄さんにゲストに
来ていただきました。
なんと151メートルの記録を持つ岡本さんの実演に唖然としていました。


講師の岡本さん

今回は簡単な竹とんぼを作らせて貰いました。
意外と難しく、さらに航空力学のような話もあり、
とても面白いものになりました。


岡本さんの作品。
カスタマイズされた竹とんぼ。
色々な種類があり、用途によって使い分けます。
一つに6時間ほどの制作時間を使います。


今日自分が作ったものです。
やはりプロのようにはなりませんが、すごく楽しめました。

竹とんぼの世界も昔の遊びですが、とっても奥が深いものにだったと思います。

次回も楽しみです!!!

| 井上 将太 | 子ども関係(教育) | 16:33 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
バードカービング
 本日は子どもたちと一緒にバードカービングを体験しました。

バードカービングは色々な種類の木を使って鳥を作ることで
木の質感など木の良さを伝える手段や木工品として販売がされています。

今回は子ども森林インストラクター養成講座の10月の活動として行われました。


中心にいるのはこの道16年の講師の堀田さんです♪
丁寧に指導をしていただきました。


バードカービング加工風景
みんな真剣にナイフを使用して加工をしています。


加工する前の状態。
少しだけ鳥の形ができています。
ここから1時間半ほどかけて加工をしました。


完成品のバードカービング。
やってみると意外と難しいものです。

その後は山に行き、鳥の台座づくりをしました。


この2つは子どもの作品です♪
やっぱり大人にない感性で素晴らしい作品を作ります。



次回は11月に竹とんぼづくりをします。
なんと次回のゲストは竹とんぼ飛ばし世界2位の方です。
とっても楽しみです。

明日からは研修に愛媛に行ってきます。
久しぶりに会える仲間との再会を楽しみにしてきます。
| 井上 将太 | 子ども関係(教育) | 22:51 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
とさっ子2日目♪

とさっ子タウン2日目

2日目は前日に決まった市長の政策実行から始まりました。

10%だった所得税を5%に減らす
前日の市長マニュフェストからまちが動きました。

いきなり朝からこの施策を実行です

前日に市長が決まってすぐに動く面白さがこのとさっ子タウンにはあります。

その他にも清掃局に税金を投入したり、まちを盛り上げる活動や
スピード違反(走るの禁止)をした人には増税など、子どもの豊かな発想で
まちの施策が進められました。

ちなみに僕は副市長の秘書役。
具体的に実行する部隊だったので、現場の楽しさがあります

来年もぜひこの流れが続いてもらいたいものです。

この日は午後から高知市長の岡崎さんにも来ていただき、対談を行いました。
高知市は増税。
とさっ子タウンは減税。笑

岡崎市長も苦笑いでした。

お忙しい中、市長自ら来ていただけることは本当にありがたいです。
来年は高知市とぜひ姉妹都市提携を目指したいです。

今後とさっ子の通貨であるTOSが高知市の商店街で使えたり
現実世界とのリンクができる可能性や楽しさもあると思います。


とさっ子実行委員会の綾乃ちゃんととさっ子市長の楠岡さん


総勢300人のフィナーレへ。
改めて見るとすごい人♪
子どもの笑顔がはじけます。

来年もとさっ子タウン頑張ります♪

| 井上 将太 | 子ども関係(教育) | 23:42 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
とさっ子タウン 1日目
 本日はとさっ子タウンが開催されました。

とさっ子タウンはドイツのミニミュンヘンという活動を元に始まったもので
高知では6月の初めての開催となります。
今回は300人以上の子どもが参加してくれて、働いたり、物を買ったり、
遊んだり仮想の町を楽しむというものです。
そして今回はとさっ子市長選もありました♪

私自身も副実行委員長になって1年半以上。。。

あっという間の出来事ですが、本当にとさっ子タウンには僕自身
成長させてもらいました。

楽しかった時期、つらかった時期、沢山ありましたが、
本当に皆さんに支えられての1年半でした。

今日は子どものワクワクした顔、笑顔に支えられ、疲れましたが、幸せなひと時を
でした。

さて今日はとさっ子タウン内をご紹介します。


写真はとさっ子タウンの市民登録局のガイダンス。
まちの仕組みを学んだ子ども達は正式にとさっ子市民となります。
私もこのガイダンスを担当しました。


とさっ子の中にはなんと商店街もあります。
今回は高知の大橋通商店街の全面的な協力の元にできています。
様々な食べ物が購入できます♪


まちの中ではバーもあります!!(もちろんノンアルコール)
子ども達がオリジナルカクテルを作ります。


とさっ子タウンではプロのカメラマンが写真も撮ってくれます♪


この写真はラジオ放送局!!
NHKのアナウンサーが直接教えてくれます。
子ども達がとっても可愛いです。


原則子どもの町はスタッフ以外の大人は参加できませんが、
このように観光局に繋がれた大人は観光をできます。
もちろんツアーガイドは子どもです。


警察では、本物の警察が調査方法について教えてくれます。
写真は指紋採取です。


囲碁道場。
子どもたちも楽しんでいました。


最後の写真は投票風景です!!
今回は本物の選挙道具で挑みました。

今日、1日目が終了して明日は2日目(最終日)になります。
明日も楽しみながら頑張りたいと思います。
| 井上 将太 | 子ども関係(教育) | 20:19 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

bolg index このページの先頭へ